問題だらけ。。。

色々な覚書(まとまっていないもの多数)

ラズパイでPC/SC仕様対応のカードリーダーを使う方法

まずPC/SCとは? 正式にはPersonal Computer/Smart Card。 Windows環境でICカードを利用するための標準アプリケーションインターフェース仕様のこと。 なぜラズパイでPC/SC対応のカードリーダーを使う? SonyのPasoriという、ラズパイに簡単に繋げられてサン…

Actuonix リニアアクチュエータを使う

とりあえず、リニアアクチュエータと制御基板が必要。 Actuonix L16アクチュエータ 50mm 150:1 6V RC Controll https://www.robotshop.com/jp/ja/actuonix-l16-actuator-50mm-1501-6v-rc-control.html Actuonix リニアアクチュエータ制御基板 https://www.ro…

USBへ送られている信号をロジックアナライザを使って解析する

今回はロジックアナライザとして、以下を使用する。 SODIAL(R)開発ボードUSB2.0 EZ-USB FX2LP CY7C68013A https://www.amazon.co.jp/dp/B00OCEEIX0?tag=iotengineer22-22&linkCode=ogi&th=1&psc=1 アナライズソフトはsigrok pulseviewを使用する。 詳細は以…

Open CVを使ってみよう

前にインストールしたOpen CVを全然使ってなかったので 一度ちょいと触ってみる。 OpenCVをインストールしてみよう https://news.mynavi.jp/article/zeropython-34/ Eclipseでcv2は走ったので、次はラズパイで挑戦。 きれいにエラー。。 以下対策 pythonでOp…

サーバーとリアルタイムで通信したい

画像認識ログインをするのに、いちいちsnapボタンを押すのは面倒。 リアルタイムで画像取得して、パターンマッピングにかけたい。 方法としては、以下の3つぐらいが思いつく。 1. websocketを使用してサーバー&クライアントを常時接続状態で画像処理 2. op…

JSで画面をコロコロ切り替える方法やら、レイアウトやら

CSS Grid Layout を極める!(基礎編) https://qiita.com/kura07/items/e633b35e33e43240d363 ブラウザを自動的にリロードするいくつかの方法 https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/frontend/201806/29_1525.html JavaScriptで画面表示をパカパカ切り替…

Git(Github)を使ってプロジェクトを共有する

家のEclipseと会社のEclipseでプロジェクトを共有したい。 欲をいうと、RaspberryPiでも共有したい。 共有にはGit(Github)を使おうと思う。 以下のように段階を追って実験。 1.家のEclipseとGithubの連携 2.会社のEclipseからGithubにアクセスし、リポジトリ…

RaspberryPi初期設定(ライブラリインストール編)

前回の記事で初期設定は完了したので、今回はライブラリ関係をインストールしていく。 まず、下準備としてパッケージ管理システムを入れていく。 (ライブラリインストールに必要だからね) 【下準備】 1.apt-getとpipをアップデート 最低限、インストールに必…

RaspberryPiから別のRaspberryPiのDBへ値を書き込む

以下のサイトを参照 https://blog.websandbag.com/entry/2018/06/03/223431 mariaDBのconfigファイルのありか /etc/mysql/mariadb.conf.d/50-server.cnf Q. iptablesって何だ? A.Unix系のパケットフィルタ(ファイヤーウォールみたいなやつ) https://qiita.…

Raspberry Pi初期設定(覚書)

Raspberry Pi 初期設定 1.piユーザーの変更 piユーザーだとセキュリティリスクが高いので、ユーザー名とパスワードを変更。 piユーザー自体を削除する人もいるそうだが、権限の委譲等の面倒さがあるため 変更のほうが色々楽チン! 以下のサイトを参照。 rs-t…

【未解決】pipenvで作成した仮想環境のコピー

やりたかったこと 作成済みの仮想環境"A"と同等の環境"B"を簡単に作りたい。 フォルダ"B"内で pipenv shell を実行すれば、仮想環境"B"内で 作業可能にしたい。 やったこと 1. 仮想環境を設定したフォルダ"A"を cp -r A B にてコピー 2.フォルダ"B"内のPipfi…